イベント情報
さわや書店や周辺で行われるイベントをご紹介します。
お客様はもちろんですが、著者・関係各社様や地域の皆様に
お世話になりながら行っております。皆様いつもありがとうございます。
-
no.38UP
フェザン店
CD「文庫Xの歌」発売中
-
no.37UP
ORIORI店
猫・犬のための家づくり講座
「建築知識10月号犬のための家づくり」
「建築知識特別版猫のための家づくり完全版」発売記念
『猫・犬のための家づくり講座』【日時】10/7(土)14:00~16:00
【場所】さわや書店ORIORI店
盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル・フェザン本館3F
TEL:019-613-6464
【参加費】
『建築知識2017年10月号 特集=犬のための家づくり』
または
『建築知識特別版 猫のための家づくり 完全版』
を当店にてご購入の方
【参加方法】
店頭にて申し込み、またはお電話での申し込み
【定員】30名
10月号特集「犬のための家づくり」、書籍「猫のための家づくり」の発売を記念し、
それぞれの執筆陣から講師を立て、「猫・犬のための家づくり講座」を開催!
どうしたら犬猫がストレスなく暮らせるのか。
また、「部屋を傷つける」「吠える」などペットの問題になりやすい
行動を抑えるにはどうすればよいのか。
それらを解決する具体策を、建築の視点から考えます。
もちろん、犬猫の生態の基礎知識も交えて解説。
ペットも建築主も大満足する家づくりのポイントを大公開します!
疑問や悩みを解決するチャンスです。
設計のプロから、ペットとの家づくりをお考えの方まで、
皆様のご来場をお待ちしております!
書誌紹介
『建築知識2017年10月号』特集=犬のための家づくり ¥1,680(税込)
9/20(水)発売 約150ページ
JAN=4910034291076 01556建築知識2017年10月号
建築知識2017年1月号特集『猫のための家づくり』はおかげさまで多くの方々に好評をいただきました。
反面、「犬のための家のつくり方も知りたい」という要望も多数いただきました。
そこで、建築知識10月号では「犬も人も居心地のよい住宅」のつくり方を特集します。
吠え癖を解決するための間取りから足腰が弱い犬のための床材の選び方、犬と子どもが快適に楽しく過ごせるプールまで!?犬と一緒に暮らす住宅を設計するうえでの基本ルールはもちろん、犬種による特徴、犬の生態など知っておきたい犬知識も詳しく紹介します。
これから犬を飼い始める人も必見の1冊です!
『建築知識特別編集 猫のための家づくり 完全版』 ¥1,600(税込)
9/20(水)発売 約200ページ
ISBN=978-4-7678-2375-1猫のための家づくり
昨年末、発売されるやいなや、専門誌ならではの他の追随を許さない、こだわりの内容で、従来の建築関係読者だけでなく、猫好きのあいだで話題沸騰、メディアにも多数紹介され、異例の完売となった『建築知識2017年1月号』。多くのご期待の声の後押しで、単行本として生まれ変わることになりました。単行化にあたり、より一般の方が手に取りやすいよう、写真を大増量するなど構成を一新。一方で『建築知識』でしかできない、「寸法」や「素材」の詳細な解説など“らしさ”は健在。さらに雑誌時は紙幅の関係で泣く泣く削った項目、事例などもバッチリ追加。建築実務者はもちろん、猫と暮らす住まいを検討している方、したい方、そしてとにかく猫が大好きなみなさまへ…。「建築知識」が自信を持ってお届けする、永久保存版の1冊です!
ゲストプロフィール
金巻 とも子(かねまき・ともこ) かねまき・こくぼ空間工房
1966年東京都生まれ。一級建築士。
多摩美術大学美術学部建築学科卒業。
1998年一級建築士事務所「かねまき・こくぼ空間工房」設立。
著書に『犬・猫の気持ちで住まいの工夫』(彰国社)がある。
東京都動物愛護推進員。工学院大学大学院建築学専攻所属。
日本建築仕上学会2013年度学会賞受賞 -
no.36UP
本屋de落語 さわや書店ORIORI寄席
立川談慶落語会&サイン会ゲスト畠山健二
日時 平成29年8月23日 18時~
場所 盛岡駅ビルフェザン3階 ORIORIイベントスペース
さわや書店ORIORI店・フェザン店で、対象書籍をご購入の方に整理券を配布いたします。対象書籍 立川談慶師匠の著書
・『「めんどうくさい人」の接し方、かわし方』(PHP文庫)
「無茶ぶりしてくる」「空気を読めない」「上から目線で話す」…。そんな「めんどうくさい人」との距離感に悩んでいたら、本書をお読みください。サラリーマン生活から立川談志門下での前座9年半を経て、今は真打として古典落語に打ち込む著者が、「めんどうくさい人やモノ」に対応し、かわし、逆に人生を好転させる知恵をアドバイス。目の前が開け、元気が出ること請け合いの一冊!・『人生を味わう古典落語の名文句』(PHP文庫)
落語の解釈は本来、聴き手にゆだねられるものだが、演者自身はどういう思いで語っているのか。あらすじとともに、演者目線の落語の見方や醍醐味を紹介。オチや名シーンで発せられる台詞を軸に、その噺の肝を独自に解釈し、わかりやすく説明する。芝浜、心眼、文七元結…よく知られる噺も「そんな見方があったのか」と新しい発見をして、さらに深く味わえる!文庫書き下ろし。スペシャルゲストとして、IBCラジオ文庫「本所おけら長屋」の原作者・畠山健二さんをお迎えいたします。
落語会終了後、畠山健二さんのサイン会も開催いたします。
対象書籍
・8月10日発売のシリーズ最新刊『本所おけら長屋 9』(PHP文芸文庫)
・『超入門!江戸を楽しむ古典落語』(PHP文庫)
時代小説の人気シリーズ「本所おけら長屋」の著者・畠山健二が落語の世界を案内!「目黒のさんま」「芝浜」「時そば」「寿限無」など、これだけは知っておきたい有名な演目40作品を厳選。内容だけでなく、江戸庶民の暮らしや娯楽の様子を、より深く楽しむためのポイントも簡潔に紹介。きっと現代人にも、江戸っ子の世界観や知恵は参考になるでしょう!